窓の防犯を強化したい!(後付シャッター取付)
■施工事例(2025/01)
■困っていた事 | : | 昨今の強盗被害をニュースでみて、窓の防犯を強化したかった |
■工事内容 | : | 後付窓シャッター取付工事 |
■採用商品 | : | 文化シヤッター「マドマスタータップ2/換気・採光タイプ」 |
■工事エリア | : | 千葉県船橋市 |
■工事個所 | : | 2F洋室、書斎 |
■お客様と弊社 | : | 弊社のホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきました。 ニュースで目にする強盗事件のような被害を防ぐために、 窓の防犯を強化したいとのご要望でした。 すでに1階のほとんどの窓は防犯対策がなされていましたが、 2階の掃出し窓が気になっていたそうです。 ベランダに面している窓は狙われやすい窓の一つです。 「後付窓シャッター」の取付けをご提案し、受注となりました。 今回ご提案した製品は、 文化シヤッターさんの『マドマスタータップ2(換気・採光タイプ)』 BAシリーズの後付け電動シャッターです。 窓シャッターは設置するだけでも侵入抑止・防止効果がありますが、 電動シャッターなら不正開放動作を防ぐ機能などがあり、 手動シャッターに比べると、より防犯に優れています。 緊急時は室内側からの切替えで、手動で開けることができる ようになっているので安心です。 文化シヤッターさんのBAシリーズは、製品のすべてに 「CPマーク」が付与されています。 「CPマーク」が付いた製品とは、 「官民合同会議」で定められた試験を受けて一定の防犯性能があると 評価された建物部品(防犯建物部品)のことです。 すべての侵入手口から防ぐものではありませんが、 抵抗時間5分以上の高い防犯性能を持った製品と認められているので、 「CPマーク」が貼ってあるだけで侵入を諦める犯人がいる可能性も あるかもしれません。 防犯をお考えの方は「CPマーク」に注目して商品を選んでみてはいかがでしょうか? また、電動シャッターならサッシを閉めたままでも開閉できるので、 虫やほこり、雨や冬の冷気の入り込みも防げます。 とてもお勧めな商品です。 |

- 1、施工前

- 1、施工後

- 2、施工前

- 2、施工後

- CPマーク
対応エリア
【千葉県】柏市、野田市、流山市、松戸市、我孫子市、印西市、白井市、鎌ヶ谷市、市川市、船橋市、八千代市 【埼玉県】越谷市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市 【茨城県】守谷市、取手市、竜ケ崎市、利根町
©2025 MATEX CORPORATION & 株式会社ナガオカ産業